先輩の紹介
「やりたい」が叶う。
これからはリクルーターとして
活躍の場を広げたい。
Takuya Masui
- 入社年:
- 2019年
- 出身校:
- 北海道科学大学
- 私のキャリア
- 新人薬剤師✕リクルーター
調剤薬局での勤務というスタイルを選んだ理由について教えてください。
私は病院と薬局のどちらかで就職を悩んでいました。悩んでいる中で実務実習が始まり、業務を実際に見て携わっていくことで、患者様により近く接していたのが薬局の方だと私は感じました。病院では入院している患者様がいるので、その方と関わることも多く一貫して継続的に把握できることが利点の1つだと思いました。しかし、薬局でも薬歴というツールを用いれば継続的に把握することは可能であると思いました。また、1日に何枚もの処方をみるため、その処方内容の意図を考えていくことから病態や薬の使い方を学ぶことが薬局ではできると思い、私は調剤薬局を選びました。
ナカジマ薬局を選んだ理由はなんですか。
職員の仲の良さ!店舗内に限らず本社の方も含めて仲良く、言いたいことを言える関係性が築かれていると思ったからです。私が就職するときに重要視していたことが、現場の雰囲気でした。一緒に働く方々と仕事を真面目に、且つ楽しく行っていきたかったので、そんなナカジマ薬局の空気感を感じられたことが、就職先をナカジマ薬局に選んだ決め手になりました。
現在の活動内容(業務内容)を教えてください。
店舗では現在、服薬指導をメインに行っていて、患者様と関わる経験を重ね、患者様に応じた服薬指導の方法や、処方をたくさん見ることで薬や病態の事を学ばせてもらっています。
リクルーターとしては主に就職説明会やランチョンセミナーに参加させてもらい、学生にナカジマ薬局のことを知って興味を持ってもらえるように活動しています。私は現在就活している学生とは最も年齢が近いと思うので、悩むこと、知りたいことを学生目線で考えるように心掛けています。これからのリクルート業務でもそれを心掛けて行っていきたいと思います。
薬剤師のスキルアップについては、どのようなサポートが魅力的ですか。
ナカジマ薬局独自のシステムであるE-learningによるWeb講義が新人の私にとって魅力的でありがたいサポートです。その理由として、私は今、店舗の業務1つ1つに精一杯というのが現状で、本社研修で学んだことや理解しておかなければならないことを忘れる・疎かにしてしまうことを不安に思っています。ですが、このサポートによっていつでも何度でも講義を受けられるため、その不安も晴れました。新人でわからないことも多いからこそ、Web講義は忘れてはならないことをいつでも復習させてくれて勉強にも繋がるツールで、魅力的なサポートの1つです。
今後、チャレンジしたいことはありますか?
店舗での勤務経験を重ね、医師やその他の医療職の方、患者様との関わり方を身につけることができたら、店舗開発の仕事をしてみたいです。薬剤師が働く店舗を考えるというのはあまりできる事じゃないですし、薬剤師として働いてきたからこそどういう店舗が良いのか考えられるのではないかと思っています。店舗の事だけでなく地域や病院との関わり、経済的な面など考えなくてはならないことがたくさんあるはずなので、まずは自分がその関わり方を理解して身につけた後、そういうチャンスがあればチャレンジしてみたいです。
薬剤師を目指す薬学生のみなさんにメッセージを!
学年が上がれば上がるほど、特に6年生の時は勉強の重みが違うと思います。自分は勉強が嫌いでよくお喋りしに行ったり、遊んだりしてさぼっていました。その結果後半で苦しい思いをして、最初からコツコツ勉強しておけばよかったと思いました…。なので、薬学生の皆さんにはなるべく早くから勉強をしてほしいと思います。1人で集中するところは集中し、周りに甘えて助けてもらう所は助けてもらいながら勉強してください。ただ、最初から飛ばしすぎても疲れるだろうし、コツコツやっていてもどこかで気持ちが折れそうになる時があると思います。その時は全力で息抜きしてリフレッシュしてください!勉強頑張れとも心から思いますが、学生のうちに十分遊んでほしいとも思います。学生を楽しみつつ、働く自分のことも考えてこれから先頑張ってください。