ナカジマ薬局 薬局事業部 運営研修課
徳永 佳代さん
Kayo Tokunaga

キャリアアップの流れ
-
1998年11月
入社 北大前店に配属
- 2ヶ月
-
1999年1月
桑園店に配属
- 2年4ヶ月
-
2001年5月
医大前店に配属
- 3ヶ月
-
2001年8月
「管理薬剤師」に就任
- 5年8ヶ月
-
2007年4月
「係長」に就任
- 3年10ヶ月
-
2011年2月
宮の森店に「管理薬剤師」として配属
- 1年3ヶ月
-
2012年5月
桑園店に「管理薬剤師」として配属
- 1年11ヶ月
-
2014年4月
「課長代理」に就任
- 6ヶ月
-
2014年10月
本社 調剤事業部に配属
- 5ヶ月
-
2015年3月
宮の森店に「管理薬剤師」として配属 (5月まで)
- 7ヶ月
-
2015年10月
西円山店に「管理薬剤師」として配属
- 2年1ヶ月
-
2017年11月
本社調剤企画部 運営研修課に配属
-
2017年11月
本社調剤企画部(現 薬局事業部)
運営研修課に配属
-
キャリアアップしてから、
大変だと感じたことは
ありますか?店舗によって応需科や処方枚数など規模が異なりますが、配属店舗の状況にあわせて、管理薬剤師として患者様のご要望に臨機応変に対応していく事が難しく感じました。責任が重くなる事への不安もありましたが、本社・調剤事業部のサポートがあり、対応方法についても学ぶことができています。 -
キャリアアップしてから、
努力していることは
なんですか?職員のライフワークバランスを大切にする事です。店舗全体の業務効率化を考えて、常に問題点を意識して改善していくようにしました。また職員のモチベーションアップにつながるようにコミュニケーションを多くとることを心がけています。自分自身の仕事も優先順位をつけるコツなど書籍などから得た情報を実践するようにしています。 -
今後の目標は
ありますか?長い期間、新人研修や実務実習に携わってきましたので、その経験を教育部会の活動に活かして、後輩たちの教育・育成を手助けしたいと思います。また、教育部門の楽しさ、やりがいや達成感を、他の職員にも感じてもらえるように業務を引き継いでいきたいと思います。

ナカジマ薬局 薬局事業部 運営研修課
徳永 佳代さん
Kayo Tokunaga
- 入社年
- 1998年
- 出身地
- 東京都
- 出身校
- 東京薬科大学
- 趣味
- インテリア・雑貨