- 店舗情報
- 取組・サービス
- 音楽の処方箋
【音楽の処方箋】4/21の放送は… ドライブスルーで感染予防

毎週火曜日9:45頃から5分間、FM放送AIR-G’の「朝MORi」内において、ナカジマ薬局提供番組「音楽の処方箋」を放送しています。
来週、4/21(火)の放送は、感染予防で注目を集める”ドライブスルー”調剤に関してです。
お車に乗ったまま、処方箋のお渡し、お薬の受け取りができます。店舗内で待たないことで、接触をなるべく少なくし感染のリスクを低減できる有効な手段です。
■ドライブスルー調剤の基本的な利用の仕方 (※店舗による)
①お車に乗ったまま、「処方箋受付」窓口へ
⇒処方箋をお渡しください。
②調剤が終わるまで駐車スペースで待機
⇒呼び出しの機器(PHSなど)が渡されます
③お車に乗ったまま、「お薬お渡し」窓口へ
⇒お薬の準備ができましたら、お呼び出しします。
薬剤師がお薬について確認・説明等を行い、お薬をお渡しします。
お会計もお車に乗ったままで行うことができます。
さらに、「ナカジマ薬局処方箋送信アプリ」を組み合わせて利用すると…
事前に処方箋をスマホで送信し、お薬の用意ができてから受け取りに行くことができますので、更に駐車スペースで待つ時間を短縮できます。
当社は道内にドライブスルー対応店舗が8店舗あります。
■札幌市 桑園店(札幌循環器病院様となり 市立札幌病院様近く)
■砂川市 砂川店(砂川市立病院様近く)
■留萌市 あおぞら薬局(留萌市立病院様近く)
■下川町 しもかわ店(町立下川病院様近く)
■網走市 網走南4条店(はまむき医院様近く)
■芽室町 めむろ店(公立芽室病院様近く)
■帯広市 協会病院前店(帯広協会病院様近く)
■函館市 サンセイ調剤薬局本店(函館五稜郭病院様向かい)
感染防止はもちろんのこと、「車の乗り降りが大変」「子どもから目を離せられない」という方にも好評で、プライバシーの確保もできます。ぜひご利用ください。
★ナカジマ薬局「処方箋送信アプリ」についてはこちらをご覧ください。
★ドライブスルー調剤・処方箋送信アプリの使い方についてはこちらをご覧ください。