- 新着情報
- 取組・サービス
- イベント
- 社会貢献
- 災害への取組
5/17-18たきのアウトドアピクニック2025「はたらくくるま展」にて「災害救援車」を展示

2025年5月17日(土)~18日(日)に開催されました”たきのアウトドアピクニック2025 ~第12回北海道キャンピングフェア~”内の「はたらくくるま展」にて「ナカジマ薬局 災害救援車」を展示いたしました。
両日ともに午前中は好天で半袖でもいいくらいの陽気でしたが、午後からは曇天で風もあり肌寒く感じたものの、チューリップ・すずらんフェスタの初日とも重なり、多くの方が来場される素晴らしいイベントでした。特にお子さまたちには、魅力的なコンテンツがいっぱいで、楽しい時間を過ごせたのではないでしょうか。
当社が出展しました「はたらくくるま展」は、初開催ということでしたが大変盛況で、当社には1日目645名、2日目には1,168名に来訪いただきました。まずは展示・見学を通して、災害時の調剤支援車両(ナカジマ薬局 災害救援車)の存在を知っていただきたく、このような取り組みを行っています。多くの方に知っていただき、また多くのお褒めの言葉を頂戴し、大変うれしく思います。
これからも防災の啓発活動を通じて、市民のみなさまと防災について一緒に考える機会を増やしていきたいと考えています。
■当社の展示の様子
自衛隊札幌地方協力本部の羊のモコちゃんが来てくれました
当日、イベントMCの金子 智也さんも見に来てくれました
■はたらくくるま展の様子
■イベント会場全体の様子
■チューリップ・すずらんフェスタの様子(同日に開催)
※写真はご本人様が特定されないものを配慮して使用しています
今回は、連日開催ということで、災害救援車での宿泊の実証試験・訓練も実施いたしました(男性:概ね180cm80kgで災害救援車内に車中泊。スタッフ2名は、キャンピングレンタサービス工業株式会社様のご厚意により会場に展示されていたキャンピングカー内で宿泊体験)。緊急時の車両内での宿泊を想定し、電力を使用した調理なども行いました。発電はエンジン稼働時になりますので、日中の稼働時にポータブル電源に蓄電し、エンジン停止時の夜間帯および早朝に使用するという運用をいたしました。お湯を沸かしたりと災害食の調理も問題なく行えています。ただ、実際に実施してみないとわからなかった気付きや発見がありましたので、更に有事に備えて準備していきたいと思います。
★関連記事:5/17-18たきのアウトドアピクニック2025「はたらくくるま展」にて「災害救援車」を展示します
■災害救援車に関するお問い合わせは・・・
株式会社ナカジマ薬局 本社 マーケティング部/防災企画担当
011-633-2345(平日10:00-17:00)
※展示・見学のご用命があればご相談ください。