 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
|
 |
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
|
ナカジマ薬局グループ/
株式会社ナカジマ薬局、
株式会社三聖堂 ホームページ
・ナカジマ薬局各店
・きたみ調剤薬局
・あおぞら薬局
・まごころ薬局
・わかやぎ調剤薬局
・あかつき調剤薬局
・はまなす調剤薬局
・サンセイ薬局各店 |
|
|
|
|
|
 |
  |
 |
|
 |
 |
これからも患者様に安心してご利用いただけるように、医療サービスの向上に努めてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。 |
企業名 |
2009年度売上 |
株式会社ナカジマ薬局 |
80億3,000万円 |
株式会社三聖堂 |
18億円 |
北海道ジェネリック株式会社 |
1億5,000万円 (H21年11月〜H22年3月の5ヶ月) |
株式会社エヌ |
8,000万円(H21年10月〜H22年9月) |
|
 |
 |
 |
 |
 |

 |
 |
本社のある札幌と帯広本部を拠点に全道規模で店舗展開を進める調剤薬局チェーン。
患者様たちの信頼を糧に今後も各地に出店予定。 |
|
|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
函館を中心とした道南地区で調剤薬局をチェーン展開。
サンセイ調剤薬局本店は道南で初めてとなるドライブスルー調剤を導入しています。 |
|
|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
厳選したメーカーの高品質ジェネリック医薬品の安定供給を通して、
患者様に優しい医療、ジェネリック医薬品の普及に努めています。
|
|
|
 |
 |
 |
 |

 |
 |
ドクタータウン事業構想の企画・運営、また、ナカジマ薬局グループの
出店にともなう土地・建物の管理なども行います。
|
|
|

企業概要/株式会社ナカジマ薬局
|
 |
|
 |
 |
|
株式会社 ナカジマ薬局 |
 |
|
本 社:
〒060-0014 札幌市中央区北14条西18丁目1番23号
TEL.011-737-4138 FAX.011-737-4640
帯広本部:
〒080-0017 帯広市西7条南7丁目2番6号
TEL.0155-25-7389 FAX.0155-24-7476 |
 |
|
保険調剤薬局、医薬小売販売事業、治験事業 |
 |
|
昭和52年8月19日 |
 |
|
中島 久司 |
 |
|
3,000万円 |
 |
|
300名(内 薬剤師138名) |
 |
|
34 |
 |
|
80億円
 |
 |
過去5年間(年度)の ●売上高(百万円) ●応需処方せん枚数(千枚)
|
|
|
 |
|
北海道大学医学部付属病院、札幌医科大学医学部付属病院、
国立療養所 帯広病院、道立緑ヶ丘病院、市立札幌病院、留萌市立総合病院、
滝川市立病院、砂川市立病院、市立江別総合病院、町立芽室病院、
総合病院北見赤十字病院、清水赤十字病院、栗山赤十字病院、
北海道社会事業協会 帯広病院、真宗協会 帯広光南病院、三意会 我妻病院、
札幌循環器クリニック、深川市立病院、幸陽会 中垣脳神経外科病院、
耳鼻咽喉科 麻生病院市立三笠総合病院、雄武町国民健康保険病院 他 |
 |
|
 |
 |

企業概要/株式会社三聖堂 |
 |
|
 |
 |
|
株式会社 三聖堂 |
 |
|
〒040-0001 函館市五稜郭町34番12号
TEL.0138-31-3331 FAX.0138-31-3332 |
 |
|
保険調剤薬局、医薬小売販売事業 |
 |
|
平成5年2月3日 |
 |
|
中島 久司 |
 |
|
4,500万円 |
 |
|
50名(内 薬剤師18名) |
 |
|
6 |
 |
|
18億円
 |
 |
過去5年間(年度)の ●売上高(百万円) ●応需処方せん枚数(千枚)
|
|
|
 |
|
函館厚生院 函館五稜郭病院、国立函館病院
市立函館病院、北海道立江差病院
五稜郭ファミリークリニック小児科 他 |
 |
|
 |
 |
|
|