- 新入社員研修
- 採用情報
- 社内教育・研修
新入社員研修~本社屋の見学~
こんにちは
4月に入りましたが、肌寒く、まだまだ春は遠いように感じますね。
さて、今日は新入社員研修の一環として、本社スタッフからの業務説明と本社屋の見学を行いましたので、その様子をご紹介致します!
参加したのは、薬剤師8名、本社事務1名の合計9名の新入社員達です。
まずは、開発事業部の福原係長からのお話から始まりました。
福原係長からは開発事業部の仕事内容について、スクリーンを使って分かりやすく説明して下さいました。
店舗のオープンに向けての営業活動や、実際の店舗づくりの時にどのような工夫をしているか等が説明され、新人の皆さんは研修をしている店舗のことを思い出しながら聞いているようでした
休憩を挟み、総務部経理課の山西係長から会社の売り上げや利益の割合について、ホワイトボードを用いながら分かりやすく説明してくださいました!
山西係長からは、薬局の売り上げや経費等ついて説明がありました。皆さん、自分の給与にも関わってくるという事で真剣にきいていました。
続いて総務部人事課の豊島さんからは人事課の業務内容について説明してくださいました!
人事課では採用関連だけでなく、社会保険の手続きや社内制度の手続き、職員の管理まで行っているということを教えて下さいました。
また、治験事業部の桶野さんからはプリントを用いて、新薬開発の流れと治験事業部の業務内容について説明して頂きました。
特に薬剤師の方々は将来自分が治験コーディネーター(CRC)として働いてみたいという方もいて、治験事業部の説明に大変興味があるようでした
ナカジマ薬局の治験事業部では、新薬の開発、またその新薬の最終確認として健康な人や患者様の協力により、人での新薬の有効性や安全性の確認などを行うメーカー、医療機関の間に入ってサポート業務を行っています。
桶野さんからは、実際の治験の流れやそれを支える治験コーディネーター(CRC)についても詳しくお話ししていただきました。
治験事業部についてもっと詳しく知りたい方はこちらのページへどうぞ
https://www.nakajima-phar.co.jp/new/smo/index_k.html
皆さんしっかりとメモを取りながら、真剣に説明を聞いていましたっ!
また、質疑応答の際には、自ら手を挙げ、積極的に質問している姿が見られました!
みなさんのやる気をバシバシ感じることができましたよ~
その後、新入社員のみなさんはこれからできる新社屋の工場見学と、本社内を見学していました!
新人薬剤師のみなさんは普段なかなか来ることのない、本社の各部署について知ることができ、とても勉強になったのではないかと思います
そして、本社に色々な部署があり、店舗と連携していることや、会社の収益や店舗ができるまでのことが理解でき、改めて自分たちの仕事の重要さなども感じることができたのではないでしょうか。
研修はこれからが本番で、より実践に近いものになっていきます。
学ぶことも多く、今が一番大変かとは思いますが1つでも多くのことをより早く学び、より良い薬剤師になれるよう頑張っていきましょうね
では、これからの研修についてもまたレポートしていきたいと思います