- 新入社員研修
- 採用情報
- 社内教育・研修
3ヶ月の新人薬剤師研修終了しました☆
こちらの6月は梅雨もなく清々しい季節になりました[:おてんき:] 清々しい季節の訪れとともに、新卒薬剤師入社時3ケ月研修が終了となりました。
遅れまして・・・私、薬剤部で教育を担当している、北山です。
ブログは2回目となります。
思い起こせば・・・入社式での岩よりも硬く緊張したおもむきに始まり、調剤業務、処方解析等の専門スキルのみならず、服薬RPを通して「マナー」や「ルール」「社会人とは?」・・・色々のOJT(現場での研修)とOFF JT(研修センターでの集合研修)を組み合わせた研修を行ってきました。
新人達もよく頑張りました[:パー:]
また、仮配属店舗でのOJT研修担当者の皆さんも本当によく協力して下さいました[:おはな:]
感謝の気持ちでいっぱいです!
6月25日(月)に集合研修の最終日でした。「研修の振り返り」というタイトルで各新人が「自分で考えた事」を「自分の言葉」でプレゼンしてもらい、その後ディスカッションを行いました。
入社当時は自分の言葉で話すなんて、到底出来なかったのですが少しづつではありますが色々な事を身に付けていると感じ、とても嬉しい気持ちになりました。
何だか・・・「母」の気持ちでしょうか・・・
研修終了後、正式な配属店舗を取締役から辞令を受けました
みんな、真剣な眼差しでした[:青い旗:]
当社のこの新卒薬剤師入社時3ケ月研修の結びは社長からの講義です。
毎年6月の最終日の午後に行っていますが、今年は29日に実施致しました。
講義の内容は・・・これは秘密なんです! 私もこの講義には参加しないのです。
というのも、社長と新人達だけでディスカッション形式で行っているからです。
でも、直接社長の考え方等のお話を聴くのと、間接的に聴くのではまるっきり受け取り方が違います。事実、講義の後の感想は「直接、社長とお話が出来てとても良かった[:ラッキー:]」と言っています。
当社の社長は新人の研修だけではなくて、色々な研修には必ずお話をして下さいます。
それは職員が経営者の生のお話を聴き、モチベーションもアップします。
本当にありがたい事だと感じています!
この講義で本当に3ケ月研修も終了しました。
お疲れさまでした! では解散! ・・・という訳ではなくて、講義終了後には社長・専務主催による「大・打ち上げ会(焼肉パーティー)」が当社の福利厚生施設で行われる訳です。
各店舗の研修担当者や来年の内定者も呼び、おいしい料理とお酒でワイワイと大変盛り上がりましたよ[:てれちゃう:]
ここが当社の良い所です!きちんとやる事はやり、遊ぶ時はおおいに遊ぶです。
本当に楽しかったですよ[:チョキ:]
(皆、ちゃんと後片付けは手伝うんだよ~! 教育担当 北山からの実際の一言でした)
何だか過ぎてしまえば、3ケ月間なんてあっと言う間ですが・・・
各新人はまだまだ一人前では決してありません。
これからも色々と学び、壁にもぶつかる事もあると思います。
これらの事も出来るだけサポートしていきたいと思っています[:ぴかぴか:]
皆さんも新人を暖かい目で、成長を見ていってください☆
新人さん!一歩づつ頑張って[:赤い旗:]
私自身も色々と学ぶ事ができました[:ひらめき:]
さて・・・来年の新人研修の用意や各種研修の企画もしなくっちゃ!
☆☆☆最後まで読んで頂きありがとうございました☆☆☆