NEWS&TOPICS


  • その他

SUNAGAWAエヌタワービル竣工式


 こんにちは!!開発事業部の藤生です。ブログの更新が遅れまして申し訳ありません。
さて、最近は「春よこーい」と言わんばかりの寒さですね。。もう3月下旬なのに、なかなか春が遠い。
そんな中!!ナカジマ薬局グループに嬉しいニュースです!3月19日にSUNAGAWAエヌタワービルが完成し、竣工式が開かれました。今回はその竣工式の様子をご紹介したいと思います。

まず完成したビルの写真をご覧ください。


 

これが!SUNAGAWAエヌタワービルです! !


竣工式当日、砂川市の菊谷市長、北海道中央バス株式会社平尾社長をはじめ、砂川市議会議員の方々、ビルの設計、建設に関わった方々などたくさんの方にお越しいただきました。

   


そして竣工式が始まり、最初に株式会社エヌの中島史雄社長からご挨拶がありました。ビルの紹介を含めこのビルにかける思いや設計・建設に携わった方々へ感謝のお気持ちを述べられました。


その後、菊谷市長、北海道中央バス株式会社平尾社長からご祝辞をいただきました。

  


そして砂川市議会、北谷議長の乾杯で歓談が始まり、ご来賓の皆様と交流を深めさせていただきました。

その途中で、ビル工事の解体から完成までの工程をスライドで流し、工事の過程を振り返りました。解体前の中央バスターミナルが写ると、「懐かしいなー」との声が上がりました。

    


ここで皆さんにも解体から完成までの工程をご覧いただきたいと思います。


解体前の中央バス砂川ターミナルとりょうゆーストアです。このターミナルは昭和44年10月に建築されて、以来昨年まで、40年間砂川市の皆様の行き来の拠点として愛されておりました。

解体工事の様子です。昨年4月2日から解体工事を始めました。

5月8日地鎮祭を行い、本格的に工事が始まりました。

こちらはくい打ちの様子です。58本のくいが入っております。手前に横たわっているのがくいです。太いところは1m、細いところでは80cmある太いくいが入っております。

こちらは地下室の工事です。地下8mまで掘りました。

1階部分です。このビルは、エネルギー使用の合理化に関する法律(いわゆる省エネ法)に適合したビルでブルーに見えているのは断熱材です。このような断熱材が通常のビルよりも多く施されており、熱効率の良いビルになっております。
 
4階打設工事完了          7階打設工事完了


11月3日、4階までコンクリートが打ち終わり、12月17日に全てのコンクリートが打ち終わりました。
 
外装、タイル張りをしている様子とサッシの取り付け状況です。

こちらはクロス張りが完成した写真です。

完成!!!
 

その後、砂川商工会会頭の水島建設、水島社長の締めのご挨拶をいただき、竣工式は終了し、ご来賓の皆様には出来上がったばかりのビルをご内覧いただきました。

 

SUNAGAWAエヌタワービルはこの後順次、賃貸マンションの入居が始まり、25日にセイコーマート、29日にナカジマ薬局砂川店が、4月1日にファミリーショップと中央バスの待合室がオープンいたします。

4月の中旬には3,4階の介護付き有料老人ホームもオープン致します。

 

地域に密着した地元の皆様に愛されるビルになるように、これから頑張っていきます。

 

ページのトップへ戻る