NEWS&TOPICS


  • 社会貢献
  • いっぷく先生
  • 音楽の処方箋

【音楽の処方箋】6/16の放送は…ナカジマ薬局の取り組み”幼稚園キャラバン”について

【音楽の処方箋】6/16の放送は…ナカジマ薬局の取り組み”幼稚園キャラバン”について

毎週火曜日9:45頃から5分間、FM放送AIR-G’の「朝MORi」内において、ナカジマ薬局提供番組「音楽の処方箋」を放送しています。
本日、6月16日(火)の放送は、当社の取り組みの一つ”幼稚園キャラバン”についてナカジマ薬局桑園店の薬剤師よりお話しさせていただきました。

幼稚園キャラバンとは
子供たちの笑顔を未来につなぐ~いちばん身近な健康応援パートナーを目指して~という理念のもとに始まったプロジェクトです。
創業当時に創業者である社長の中島が、喘息で悩んでいる子供・親を集めて「喘息友の会」という集まりをつくっていました。
医者・看護師などと連携し、煙や発作のためにできなかった花火大会やキャンプなどの実施、園の職員向けの勉強会を実施したりと、地域一体となり子供たちのために様々な取組みを行ってまいりました。
そして、創業40周年を迎えた2017年の秋に、原点に立ち返り、「100年先にも地域で1番に選ばれる調剤薬局となるため、未来を担う沢山の子供たちに何か役に立てることができないか」と、この未来プロジェクト「幼稚園キャラバン」を立上げました。
活動としては、子育てに関わる親御さま向け講演会の開催や、ナカジマ薬局のキャラクターであるいっぷく先生の着ぐるみと一緒に幼稚園を訪問し、お薬の飲み方、食育・栄養の大切さを教える紙芝居やクイズを実施しています。
また、「いっぷくだより」という普段疑問に感じることに対する回答やアレルギーに対応するレシピなどを掲載したおたよりを幼稚園に配布しております。
ナカジマ薬局ホームページに特設サイトがありまして、そこから活動の一端をみることができます。

☆未来プロジェクト”幼稚園キャラバン”サイトはこちら!

☆ドライブスルー調剤のあるナカジマ薬局桑園店はこちら!

 

お聴き逃しの方は、今日から1週間、インターネットラジオradikoタイムフリー機能で聴くことができますので、ぜひお聴きください。

ページのトップへ戻る